11499747081149974708さん2022/5/21 21:4011回答6種類と9種類になる理由を教え欲しいです!6種類と9種類になる理由を教え欲しいです! …続きを読む数学 | 化学・34閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122621295270dis********dis********さん2022/5/21 22:43(1)酸素分子の問題 3種類の酸素原子をA,B,Cとします。それらから2個結合させた時の組み合わせは A-A A-B A-C B-B B-C C-C よって6種類になります。ちなみにA-BとB-Aはひっくり返せば同じものですので、1種類と数えます。 (2)水分子の問題 3種類の酸素原子をA,B,C 2種類の水素原子をx,yとします 水分子は「H-O-H」という構造です。まず中央の酸素原子をAに固定します。この時、両端に来る水素原子の組み合わせで x-A-x x-A-y y-A-y という3種類の水分子ができます。 同様に、中央の酸素原子がB、Cのパターンがあるので 3種類×3パターン = 9種類 となるわけです。ナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122621295270dis********dis********さん2022/5/21 22:43(1)酸素分子の問題 3種類の酸素原子をA,B,Cとします。それらから2個結合させた時の組み合わせは A-A A-B A-C B-B B-C C-C よって6種類になります。ちなみにA-BとB-Aはひっくり返せば同じものですので、1種類と数えます。 (2)水分子の問題 3種類の酸素原子をA,B,C 2種類の水素原子をx,yとします 水分子は「H-O-H」という構造です。まず中央の酸素原子をAに固定します。この時、両端に来る水素原子の組み合わせで x-A-x x-A-y y-A-y という3種類の水分子ができます。 同様に、中央の酸素原子がB、Cのパターンがあるので 3種類×3パターン = 9種類 となるわけです。ナイス!