税理士について 26歳 営業男性です 最近仕事してない時間を無駄に過ごしていることに 驚いております。 そこで、大学で会計学専攻していたのと 簿記1級を勉強していたことから
税理士について 26歳 営業男性です 最近仕事してない時間を無駄に過ごしていることに 驚いております。 そこで、大学で会計学専攻していたのと 簿記1級を勉強していたことから 上記税理士の試験でも受けようかと思います。 調べてみましたが、 簿記論、財務諸表論、消費税、法人税、相続税を受けたいと思いました。 これを仮に3年で合格目標にするのは難しいでしょうか。 簿記、財務を1年目 消費、法人を2年目 相続税を3年目 のような感じかなと思います。 スケジュールもアドバイスいただきたいです。 何年目に何の科目を受けるべき、 この科目は受かりやすいなど 有益な情報提供いただきますと幸いです。 宜しくお願いいたします。
3人が共感しています