地理のことで質問です。今は航空機は日本と西ヨーロッパを直接結ぶような経路が取られているようですが、そうなる前はなぜ一度経由してからでないと西ヨーロッパまで行けなかったのでしょうか?わかる方がいたら教え
地理のことで質問です。今は航空機は日本と西ヨーロッパを直接結ぶような経路が取られているようですが、そうなる前はなぜ一度経由してからでないと西ヨーロッパまで行けなかったのでしょうか?わかる方がいたら教え ていただきたいです!
大学受験・18閲覧
ベストアンサー
2つの理由があります。 1つめは燃料が持たない為です。今でこそ直行でいけますが、昔は出来ませんでした。その為アンカレッジに寄り、燃料補給をしたのです。 2つめは冷戦があった為です。西側陣営であった日本がソ連領空に入る事はできず、仕方なく遠回りをしていたのです。
2人がナイス!しています