ベストアンサー
案外ハイリスクです。 投資信託は「いまが旬」のテーマで発進することが多いからです。 例えば1年前ならGAFAの様な先端ITばかりを集めた投信を設定し募集します。 しかしそうしたものは、成長期待が既に全部込められた株価になっており、これ以上騰がることは期待薄なのです。 ずいぶん前になりますが、20年ほど前の日本のITバブルの折、大手証券会社が1兆円ファンドを幾つか立ち上げました。 バブル崩壊に伴い2・3年後には半値以下となり、「この投信は解散します」で強制的に償還されて終わりました。 これは極端な例ですが、こうしたどうにもならない投信の多いのが事実です。
質問者からのお礼コメント
回答ありがとうございました
お礼日時:5/26 19:37