ID非公開さん
2022/5/22 20:49
1回答
ドレススタイリスト、ブライダルスタイリストになりたいと思っている高校2年生です
ドレススタイリスト、ブライダルスタイリストになりたいと思っている高校2年生です ドレススタイリスト、ブライダルスタイリストは 4年制大学と短期大学と専門学校 どこを卒業するのが1番いいのでしょうか? 母がブライダルコーディネーターの仕事をしていたので話を聞いてみたのですが、4年制大学を卒業すると経理だとか人事だとか総務の方の仕事を求められると言われました。 ドレススタイリストになりたいとなると短大や専門で基礎知識などをつけた方がいいでしょうか? それともやはり4年制大学でしょうか?
この仕事教えて・54閲覧
ベストアンサー
ID非公開さん
2022/5/22 21:56
必須資格はないので、どの進学先でも大丈夫(道が閉ざされることはない)です。 ドレスショップも色々あって、お店側が従業員に何を求めるかはお店によって微妙に変わるので、同じドレススタイリストでも求められることが若干変わるとは思いますが、共通して考えられるのは忍耐力、体力、最低限の礼儀正しさで、それ以上のことはおそらく就職してから教えてもらえると思います。 私は雇う側なんですが、ドレススタイリストになりたいけど進学先を決められないとの相談を受けたら服飾を学べる大学を薦めるかな。 経理とかもできたら大変助かりますが、通常業務で必要なのは接客と当日着るドレスの準備なので、ドレスのサイズ直しが難なくできるスキルはプラスです。 服飾系の専門学校の方が専門性という意味では高いので頼りになりますが、もしブライダル以外に進みたくなったときに大学の方が幅が選択肢の広いんじゃないかなと思います。
ID非公開さん
2022/5/22 21:56