機種変更でどの機種にしようか迷っています。 今はiPhoneXRを使っているのですが、特別iPhoneにこだわらなくてもいいかなと感じたのでGALAXYを検討しています。
機種変更でどの機種にしようか迷っています。 今はiPhoneXRを使っているのですが、特別iPhoneにこだわらなくてもいいかなと感じたのでGALAXYを検討しています。 5/27発売のGALAXY A53 5Gにしようかなと思っているのですがおすすめ度が知りたいです。 自分のこだわりポイントとしては、ディスプレイの綺麗さ・カメラの画質・容量の順番かなと思っています。ただ、GALAXY S22 Ultraのような超ハイスペックはあまり求めてないです。(値段が張るので…) iPhoneの最新機種などとの比較や、iPhoneからGALAXYに乗り換える際のメリットやデメリットなども教えて頂きたいです。 長くなりましたが、まとめると GALAXY A53 5Gを買うメリットはあるのか、 スペックは他の機種と比較してどうなのか(値段含めて)、 iPhoneからGALAXYに移行する際のメリットデメリット の3点が知りたいです。 携帯に詳しくないので素人にも分かるように、分かりやすく教えて頂きたいです!お優しい方どうかよろしくお願いします。
ベストアンサー
勝ってるところは画面くらいでしょうか。 Galaxy A53 5Gは有機ELディスプレイで120Hzのリフレッシュレートも対応しています。iPhone XRは液晶パネル、リフレッシュレートは60Hzですね。 カメラはそれなりには撮れると思います。iPhone XRでは使えないナイトモードは使えます。ただ動画の撮影はiPhone XRの方に分があります。 個人的に気になるところはCPUやGPUの性能がだいぶ下がってしまうことです。ネットで調べものや動画を見るくらいならさほど問題はありませんが、要求スペックの高いゲームをする場合はiPhone XRより動きが悪くなると思われます。 スペックだけで考えるとやはり元々高性能なiPhone XRから買い換えるのは微妙です。有機ELディスプレイや120Hzのリフレッシュレートというメリットがあるので、ライトユーザーであればありなのかもしれません。カメラの画質を向上させたいならGalaxy A53 5Gでは難しいと思います。 買い換えるなら高性能モデルがベストでしょうね。iPhone 13,13 Pro、急がないなら秋のiPhone 14を待つのもオススメです。 Galaxy A53 5Gはドコモやauのスマホという括りのなかであれば費用対効果は決して悪くないです。ただスマホ全体で見ると良くもないけど悪くもない、普通です。
iOSとAndroidでは操作や仕組みが変わってくるので、iPhoneからAndroidに変えるとごちゃごちゃして使いにくいと感じると思います。 反対にAndroidからiPhoneは融通が利かなくて使いにくいと感じることが多いです。 あまりiPhoneからAndroidに変えるのはオススメしれません。
質問者からのお礼コメント
とても助かりました。 ありがとうございました<(_ _)>
お礼日時:5/23 7:22