エアコンについての質問です 買い替えを検討しています いわゆる星5つの 超省エネタイプと ノーマルタイプとでは かなり 電気代は 変わりますか? 元の値段も かなり違うので 迷っています
エアコンについての質問です 買い替えを検討しています いわゆる星5つの 超省エネタイプと ノーマルタイプとでは かなり 電気代は 変わりますか? 元の値段も かなり違うので 迷っています また 凍結洗浄タイプですが 本当に 数年ごとにする メンテナンスは 不要なのでしょうか? また 室外に出すということですが 途中のパイプの中で 詰まったりしないのでしょうか? 現在 10年以上使っており カビ臭さが取れないので 3台交換を検討しています また この両方だと どちらがいいでしょうか? よろしくお願いします
ベストアンサー
省エネタイプの方が当然省エネですが、故障率が高くなります。一度故障すれば数万円の修理代です。数百円省エネできたって一瞬で吹き飛びます。ならば故障率の少ないベーシックな機種を選んだ方が賢明です。
回答ありがとうございます では 極端な話 暖房を ほぼ使わない部屋には 冷房専用というのは いかがでしょうか? 大手企業には そういうタイプが少なく 無名的な所は 結局は 音がうるさい等 おススメできないというセールスは 本当ですか?
質問者からのお礼コメント
皆さま 回答ありがとうございました このカテは 毎回 参考回答が多く BAが 1つなのが 心苦しいです(๑>◡<๑) 助かりました
お礼日時:5/25 9:48