読字障害(ディスクレシア)を持っていない人だ、という前提で書きます。
読字障害なら、また別の治療が必要になります。専門医に相談してください。
文章を読むのが遅い人は、心の中で音読しているのだと思われます。
音読しないで読めばいい話です。でも、これがならい癖になってる人は、「音読しないで読む」というのがどういうものなのか理解できないのかも知れませんね。
大量の文献を読みこなす作業をすれば、イヤでも身につくスキルなんですが……
新聞を取っていますか?
毎日、新聞を取っているのでしたら、一ページ目から読む習慣をつけてください。朝の出勤前の限られた時間のうちに読み終える習慣を作るんです。自分は小学生の時から続けている習慣です。
初めは目が滑って苦痛を感じるかも知れませんが、慣れます。
世の中の動きが理解できるようになるという副産物もありますよ。
これで何が起きるのかというと、文を一文字ずつ読むようなことはしなくなり、文節単位でパターン認識するようになります。数文字分を一気にひとまとめにして認識してしまうのです。
※ 多少の誤字は認識しなくなるという副作用もありますがね。