ID非公開さん
2022/5/23 3:20
3回答
なんで、ジャパンネット銀行とか、ヤフーカードとか、paypayブランドになったのですか?
なんで、ジャパンネット銀行とか、ヤフーカードとか、paypayブランドになったのですか?
電子マネー、電子決済 | 貯金・55閲覧
ベストアンサー
PayPay は SoftBank および、Yahoo! (現 Z ホールディングス) が Paytm と共同で開発したコード決済サービスで、かつ年間莫大な ロイヤリティー (商標使用権料) が発生していた Yahoo! ブランドに 代わる将来的なブランドとしての役目もありました。 グループ内でのブランドの統一は一体感や各サービスを提供する上で 重要な相乗効果などを生み出すため、徐々に PayPay ブランドに 移行していく計画だったようです。 実際に Z ホールディングス傘下の金融関係の企業やサービスは 移行してきました。 一方で日本での Yahoo! ブランドの知名度は高くイメージと収益性も よく、簡単に切り捨てることができないでいました。 そこで Z ホールディングスは Yahoo! ブランドの日本での利用権を 買い取ることにしました。 これによりソフトバンクグループは日本国内に限っては Yahoo! ブランドを自由に使えるようになり、併存しています。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。
お礼日時:5/26 12:52