ID非公開さん
2022/5/23 12:46
4回答
派遣社員ですが、家庭の事情で今月末に退職する事となりました。契約期間内ですが、急遽嫁ぎ先の親の介護が必要となり、本来なら直ぐにでも辞めたいのですが、今月末迄何とかして欲しいと言われ、実家の親、弟嫁に協
派遣社員ですが、家庭の事情で今月末に退職する事となりました。契約期間内ですが、急遽嫁ぎ先の親の介護が必要となり、本来なら直ぐにでも辞めたいのですが、今月末迄何とかして欲しいと言われ、実家の親、弟嫁に協 力をお願いしました。有給が2日残っているのですが、残り1週間少しの勤務中に使えるでしょうか?派遣先の担当者からは、急な退職なので、残りはきちんと出勤するよう言われましたが、その派遣先も退職するので有給消化したいです。 嫁ぎ先は夫と私しか介護出来る者がいなく、夫は来月末まで出張です。出来れば実家に迷惑かけたくないので、休めるものなら休みたいです。
ベストアンサー
難しい問題です。 法律上は、有給休暇を使えます。 ただ、有期雇用契約なので、契約期間中は働く義務も負っています。 契約期間中の解約(退職)には、合意が必要となるので、今月末まで働くことを条件に契約期間中の解約を認めたってこととも捉えられます。 もし無理矢理にでも有給休暇を取得すると言えば、相手は今月末の退職を認めないと言い出すかも知れません。 とりあえずは、派遣元と派遣先に相談でしょうか。
1人がナイス!しています
ID非公開さん
質問者2022/5/23 18:28
ありがとうございます。派遣先にも相談しないといけないのでしょうか?
質問者からのお礼コメント
皆様ありがとうございました。有給は使えませんでしたが、本日退職する事ができました。
お礼日時:5/25 20:06