健康保険の扶養条件についての質問です。 健康保険の扶養条件として収入が月額108,334円未満でなければ扶養から外れるということは分かったのですが、例え話として
健康保険の扶養条件についての質問です。 健康保険の扶養条件として収入が月額108,334円未満でなければ扶養から外れるということは分かったのですが、例え話として ①今年の4月に大学1年生となったAくんは4月から初めてのバイト(バイト先は1箇所のみ)を始め、月に12万円(100万円の1/8)ずつ稼いでいきました。 (①の続き) ②Aくんは高校生の時から芸人として活動(開業届なし)をしており、芸人として極わずかな報酬を貰っていました。Aくんはバイトの初給料日の5月から毎月上記の報酬とバイト代からの3万円を芸人としての活動のための小道具(消耗品)代として使っていました。 自分の考えとして、①だけの場合では健康保険の扶養条件から外れますが、②も含めた場合ではAくんの月収は9万円となるので扶養から外れないと思ったのですがどうなのでしょうか? また、外れる場合でも外れない場合でも、申請などの手続きがあるのであれば教えて欲しいです。
社会保険・849閲覧
ベストアンサー
ID非公開さん
2022/5/23 17:41
残念。健保の扶養は、経費計上前の収入ベースなので、アウト。 健保の説明を読めばよいかと。 https://murata-kenpo.or.jp/faq/detail.php?id=249 ここは厳しめです。 外さないといけないので、親に健保の保険証を返して、 ご自身で市役所で国保加入手続きですね。
1人がナイス!しています
素早い回答ありがとうございます! かなり条件厳しいことが分かりました。 農家になるしか保険料を支払わない方法はなさそうですね
質問者からのお礼コメント
素早く分かりやすかったのでベストアンサーに選ばせて頂きました
お礼日時:5/25 19:20