ベストアンサー
・「震度5弱は脅威」ではなく 『5弱: 大半の人が、恐怖を覚え、』とあります。 『人の体感・行動、屋内の状況、屋外の状況 ・・ 震度階級:5弱 人の体感・行動:大半の人が、恐怖を覚え、物につかまりたいと感じる。 屋内の状況:電灯などのつり下げ物は激しく揺れ、棚にある食器類、書棚の本が落ちることがある。座りの悪い置物の大半が倒れる。固定していない家具が移動することがあり、不安定なものは倒れることがある。 屋外の状況:まれに窓ガラスが割れて落ちることがある。電柱が揺れるのがわかる。道路に被害が生じることがある。 震度階級:5強 人の体感・行動:大半の人が、物につかまらないと歩くことが難しいなど、行動に支障を感じる。 屋内の状況:棚にある食器類や書棚の本で、落ちるものが多くなる。テレビが台から落ちることがある。固定していない家具が倒れることがある。 屋外の状況:窓ガラスが割れて落ちることがある。補強されていないブロック塀が崩れることがある。据付けが不十分な自動販売機が倒れることがある。自動車の運転が困難となり、停止する車もある。 ・・』 気象庁「ホーム > 知識・解説 > 震度について > 気象庁震度階級関連解説表」<https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/shindo/kaisetsu.html>より. 【あにりん@もち娘応援隊長さん 2022/5/23 16:02 震度5弱は脅威でもなんでもないですか?】
質問者からのお礼コメント
あざーすww
お礼日時:5/23 18:40