マイナンバーカードの第二弾の15,000円ポイントについてですが、6月30日以降に申込した場合、どのような形で付与されるのですか?
マイナンバーカードの第二弾の15,000円ポイントについてですが、6月30日以降に申込した場合、どのような形で付与されるのですか? 第一弾では2万円の買い物をして、25%の5,000円分のポイント還元をされました。 その時は決済サービス業者を選ぶことができました。 第二弾では、買い物をする必要はなくて、1万5千円分のポイントが獲得できるということだと認識していますが、どこにどのように付与されるのでしょうか? 第二弾では買い物する必要がないのなら、決済サービス事業者を選択するという概念は引き続きあるのでしょうか? 教えてください。
マイナンバー・174閲覧
1人が共感しています
ベストアンサー
質問に書かれているとおり、保険証利用・口座登録の各7,500円分のポイントは直接付与方式なので、決済サービスの利用・チャージは要りません。 ただ、マイナ「ポイント」なので、口座への振込とかではなく、マイナポイントが使えるお店・施設も無いので、第一弾同様に何らかの決済サービスのポイントとして付与されます。 6月30日に開始される保険証/口座登録のマイナポイント申込でポイントが付与される決済サービスを指定する形になると思います。
質問者からのお礼コメント
回答ありがとうございます。 公式の発表がないので推測していました。 いまだに、どの決済サービスが使えるかなどの正確な情報もありませんよね。 1か月後を待ちたいと思います。
お礼日時:5/25 19:50