明日パチンコ屋のアルバイトの面接を受けます。履歴書に書く志望動機を考えて欲しいです。 パチンコ屋にした理由は時給が高かったのと6年前に2年間違うパチンコ屋の社員として働いた事があったからです。
明日パチンコ屋のアルバイトの面接を受けます。履歴書に書く志望動機を考えて欲しいです。 パチンコ屋にした理由は時給が高かったのと6年前に2年間違うパチンコ屋の社員として働いた事があったからです。 あともしパチンコ屋の社員を辞めた理由を聞かれた場合の非の打ち所がない様な理由も考えて欲しいです。 本当の辞めた理由は社員同士の人間関係が良くなかったからです。 よろしくお願いします
就職活動 | アルバイト、フリーター・58閲覧・250
ベストアンサー
「過去6年前に他系列のパチンコ店で正社員として働いた経験があり、サービス業のやりがいに強く感じたものがありました。大変充実した就業期間を送っていましたが残念ながら一身上の都合により惜しまれながらも辞めることになりました。また機会があれば是非にと日々を過ごしていましたが偶然にも貴社の求人広告が目に留まり筆をとる決意をしました。私勝手でございますが是非再び充実した毎日を送るため選考をお願いします。」的で。 多くの退職理由は人間関係ですがここは 「古くからの知人に不幸があり以前お世話になったこともあって暫くの間仕事を手伝っていました。」 「親戚に不幸がありお世話になったこともあり親戚の家業を手伝っていました。」・・・・ 「社員は辞めたくなかったが辞めざるを得なかった。(自己犠牲)」 「自分以外に手伝える人はいなかった。(使命感)」 「人間関係はもっとも大事だ・・・(協調性)」 「義理堅い」の印象を押してみるとかはどうでしょう。 (やりがい=高い給料)なんですが面接時に志望動機として訴えるのは別段マイナス要素にならないのでしっかりアピールしてもいいと思います。お給料はやりがいある仕事に対する正当な報酬なのですから。 「やりがいに対して正当な報酬が支払われることも貴社を選んだ一つの理由です。」的なw 「自分の過去の経験はあくまで経験として、心機一転、粉骨砕身の意思で「やりがい」のために頑張るのはもちろんの事、早く即戦力になれるよう精進していく所存です。」的なw 頑張ってください! ある程度のバックグラウンドは必要ですが、深くは追及されないでしょう。 「就業意欲と義理人情」で レッツトライ!!
質問者からのお礼コメント
こんな沢山考えていただいてありがとうございます…!!! 今日頑張ってきます!!!
お礼日時:5/25 10:32