ID非公開さん
2022/5/25 1:05
10回答
17歳の娘について。沢山の意見が聞きたいです。 昔は優しくて温厚な性格だったのに、最近は攻撃的で物に当たることが増えています。
17歳の娘について。沢山の意見が聞きたいです。 昔は優しくて温厚な性格だったのに、最近は攻撃的で物に当たることが増えています。 高校受験の時期に中学でのテストが1位ではなかった事で喧嘩になり、それ以降家庭の空気は悪いままです。特に、娘は夫と口も聞かなくなって、間に私が入らないと会話が成り立たないくらいです。 一昨日の晩、私が3人での大学受験に関する話し合いの場を設けました。そこで夫がした酷くマイナスな発言(「絶対無理」「落ちる」「専門行けば?」等)の数々に娘が噛み付きました。私はこのままでは酷い喧嘩になりそうだと思ったので無理矢理2人を止めました。 しかし昨晩、娘が謝罪を求めて夫に話を切り出したのです。結果、夫は自分の発言を詫びることなく娘が泣き寝入りする形で終わりました。私は娘に諦めなさいと諭し、私も朝が早いので話を聞くのもそこそこに日付が変わる前に娘を放置して寝室に行きました。 そして今朝起きてみると、娘の大切にしていたマグカップが床に割れて散っていました。娘が昨晩コーヒーを飲んでいたマグカップでしたから、その場にあったものを故意に割ったのだと思います。 物に当たるような子ではなかったのに、最近は服や食器を壊すことばかりします。冬季には、家の至る所に血液が付いていたので、自傷もよくしていたのだと思います。なんと言って叱れば、娘は改心してくれるのでしょうか。 早いうちに反省させたいので、今朝から悩んでいましたがこちらに相談させて頂こうと思います。 お優しい方、回答よろしくお願い致します。
娘は昔から反抗的でした。娘本人は頑なに認めませんが、HSP気味な所もあると思います。 高校は私たちの言う通りの第一志望に合格しましたが、気象病を発症するようになり欠席が増えています。それから高校入学後、目標がないと言い勉強をしなくなり成績も底辺です。 私は娘の機嫌取りに尽くしているつもりですが、定期的に「勝手にしろ」「努力もできないくせに」と夫と同じく暴言を吐いてしまい信頼して貰えません。
ベストアンサー
【なんと言って叱れば、娘は改心してくれるのでしょうか。 早いうちに反省させたいので、】 叱られるのは娘さんではないですよね? 改心すべきなのはあなた方ご夫婦ではないでしょうか? 一刻も早く反省し、謝罪すべきは旦那様です。 成績のことで一番辛いのは本人ですよ。 旦那様が発したマイナスな発言(「絶対無理」「落ちる」「専門行けば?」等)の数々に娘が噛み付くのは当たり前です。 謝罪を求めたことに対しやめろと諭され、泣き寝入りなんて可哀想です。 物に当たりたくなるのもわかります。 自傷もよくしていたかもなんて呑気に言っている場合ですか? 娘さんの心が壊れる前に二人で謝るべきです。 子供は親のお人形じゃありませんよ。
10人がナイス!しています
【昔は優しくて温厚な性格だったのに、最近は攻撃的で物に当たることが増えています。】 と、ありますが、補足には【娘は昔から反抗的でした。】とあります。どちらでしょう? 【娘本人は頑なに認めませんが、HSP気味な所もあると思います。】気になるのであれば病院へ。そうでないなら娘さんが認めなくても当たり前です。 むしろ、(思うようにならないことに対し)そうだと思い込む方に問題があると考えることもできます。 それに、繊細なタイプだと思うのなら尚更接し方が違うのではないかと思います。逆効果ですよね?やっていること。 そりゃ娘さんもストレスでおかしくなりますよ。 娘さんがすごく心配。 ただの反抗期で片さないでほしい。 たぶん心に爆弾抱えてるよ。 可哀想です。
質問者からのお礼コメント
実体験を添えてお話しして下さった方をベストアンサーに選ばせていただきます。 娘はマグカップを割ったことを後悔しているようでしたし、夫も反省させられそうな雰囲気です。心の迷いに寄り添って下さり、本当にありがとうございました。
お礼日時:5/26 0:10