ID非公開さん
2022/5/25 5:04
7回答
人物のイラストを上手く描けるようになりたいのですが、人間の構造を理解してません。例えば上まぶたを描いて瞳の位置が分からなかったり、輪郭がイマイチリアルな人間っぽくなかったり輪郭とパーツのバランスが悪か
人物のイラストを上手く描けるようになりたいのですが、人間の構造を理解してません。例えば上まぶたを描いて瞳の位置が分からなかったり、輪郭がイマイチリアルな人間っぽくなかったり輪郭とパーツのバランスが悪か ったり。今は顔に重点を置いていますがもちろん身体はもっと分かりません。足、手、首、何も正解がわからないです。描いてみると明らかにおかしいことは分かります。分かるんですけど直ぐにこうだから変に見えるとかは分からないです。模写とかすると正解のバランスが分かるのでしっくりくるのですが、人間の構造を覚えるためには模写とかしてたら勝手に覚えるものなのですか?それとも人体構造から勉強した方がいいんですか?それか何も見ずひたすら書いてたらいつか試行錯誤してたどり着くんですか?
1人が共感しています