ダニ被害が出ていたのて部屋にバルサンを炊きましたがダニの死骸などが見当たりませんでした。 絶対にいるはずなのですが死骸がないと言う事は外に逃げ出したと判断しても大丈夫ですか?
ダニ被害が出ていたのて部屋にバルサンを炊きましたがダニの死骸などが見当たりませんでした。 絶対にいるはずなのですが死骸がないと言う事は外に逃げ出したと判断しても大丈夫ですか?
ベストアンサー
ダニといってもいくつか種類があるので一概に言えないのですが、最も普通にいる屋内塵性ダニの場合は畳・カーペット・布団・座布団・ソファーなどにいるので、バルサンの煙が来たら奥の方に逃げ込みます。 従ってそうしたものの内部で死んでいるか、うまく逃げ遂せたものは死んでいないと思います。 小動物等に寄生するイエダニ類、食品に発生するコナダニ類の場合は、その寄生相手の体や発生場所にまとまっているので、見当たる場所に死骸が落ちているということはないと思います。 ダニの場合はバルサンよりも、家だけでなく布団やソファーなどの徹底的な掃除機がけと可能なものは熱乾燥にかけること、ネズミや鳥など小動物が身近にいる場合はその対策、劣化食品などにたかっている場合はその廃棄と周囲の清掃、などの方が重要です。 仮にバルサンでいなくなったとしても、そうした対策を行わないと短期間のうちに再発します。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます!バルサンだけに頼る事なくごろから掃除機であったりダニが発生しない環境作りから頑張って行っていきます。
お礼日時:5/25 14:27