ID非公開さん
2022/5/25 13:30
5回答
子供 眼鏡 壊された 小学校六年生の息子がいます。 学校から電話あり、クラスメイトの子と喧嘩になり、うちの子の眼鏡を壊されました。
子供 眼鏡 壊された 小学校六年生の息子がいます。 学校から電話あり、クラスメイトの子と喧嘩になり、うちの子の眼鏡を壊されました。 はじめはうちの子を含め4人くらいでふざけ合い、ランドセルを机から落として拾ってとしていたそうですが、そのうち1人がエスカレートしてうちの子のランドセルを集中攻撃し始め、ベランダに落としたり投げたり、眼鏡姿をバカにしてきたりしたそうです。耐えに耐えてたけど怒りが限界を超え、うちの子が先に手を出してしまったようですが、学校からの内容だと、相手側の方が7:3くらいで悪いのではないかと思う内容でした。 眼鏡は新調したばかりですが、レンズの度数調整や傷の保証はありましたがフレームの初期不良以外の保証はありません。 まだ、子供も帰宅しておらず、本人からの話も実際の眼鏡も確認していませんし、相手側の親からも連絡はありません。学校からの話によると午前中は電話つながらず、おそらく、お仕事をされているので連絡できるのが本日夕方になるので、相手側からの連絡はそれ以降になるかとのことでした。 学校生活の偶発的な出来事だったら仕方がないけど、今回は故意による損傷。相手に眼鏡代を請求できるものでしょうか。値段は一万前後にはなると思います。大金ではないけど、決して安くもないと思います。相手は色々トラブルのあるお子様のようで、まわりであまりいい話を聞いたことがなく、今回連絡きたらお話しするのは初めてになります。どう対応しようかと悩んでおります。
ここ数ヶ月、ずっとうちの子がターゲットになり、色々言葉での嫌がらせや手を出されたりしていたそうです。担任も他クラスメイトも知っており、今までも何度か注意をしてくれてましたが聞かなかったようで、今回は積もりに積もった上で手がでてしまったようです。本当に嫌なことがあった時以外は話してくれなかったのですが、本当はずっと我慢していたのだと思います。ずっと嫌がらせされて、耐えて、一回手を出してしまったから同罪、というのはあまりにも理不尽に思います。が、やはり手を出してしまったのはいけなかったのですね。眼鏡の代金より、今後のそのお子さんとの関わりに悩みます。 眼鏡の請求についての質問でしたのに、やや話がずれて申し訳ありません。一方的に先に手を出した方が悪いとの意見が素直に受け取られなかったので
ベストアンサー
相手の保護者の考え方次第だとは思いますが、正直この場合は厳しい気がします。 手を出すまで耐えていたお子さんは気の毒だとは思いますが、どういう理由であっても先に手を出した方がそのきかっけとされるわけですよね。 >はじめはうちの子を含め4人くらいでふざけ合い、ランドセルを机から落として拾ってとしていた スタートがこれなら、ふざけている中での事故みたいな流れにもっていかれてしまいそうですよね。 自分としては当然相手に弁償してもらいたいと思いますが、状況的にお互い様と言われても仕方がない気がします。 物が壊れた方=被害者、というわけではないためそう思いました。 相手が誠意を持った人だといいな、と思います。
1人がナイス!しています
補足も読みました。 そこまでの経緯も理解しました。 ですが、やはりその時に先に手を出した事実が覆るわけではなく、言い方は良くないですがもし自分だったらそこは必ず指摘する点です。 もちろん質問者さんとお子さんの気持ちを考えると壊したやつ謝れ弁償しろ、と思いますよ。 気の毒だとは思います。
質問者からのお礼コメント
先ほどお母様とクラスメイトの子がうちに謝罪しに来てくれました。眼鏡も明らかに故意で壊したので弁償しますと言っていただいたのでお願いすることにしました。 話のわかる親でよかったです。子供達もお互い謝り仲直りできたようです。質問に応えてくださりありがとうございました。
お礼日時:5/25 18:02