ID非公開さん
2022/5/25 13:56
5回答
ラニーニャ現象ってなんですか??
ラニーニャ現象ってなんですか?? 調べては見たんですが難しくて、、、 簡単な説明教えてください┏○))
気象、天気・1,300閲覧
ベストアンサー
地球は自転してますが、横から見て球体というのは球体の真ん中の方が上下端よりも1回転するのに時間がかかりますよね? 地球で言うと地軸は北と南を結ぶ一直線上の上下にありますが、この真中が赤道と呼ばれるあまり季節の変化の無い、いつも太陽にあたっている時間が長い部分になります。 赤道付近には陸地はないので海ですから、この赤道付近の海がずっと温められて、上空の気流もあまり変化がない場合に、熱がこもってしまう現象のことを毎年クリスマス頃に現われるエルニーニョ現象とは逆の季節で起こるので、女の子を意味するラニーニャ現象と呼んでいます。 熱のこもり方が1年以上だと起こる現象ですね。 ラニーニャ現象が起こると、海水温が広い範囲で下がらなくなるので、海に面している陸地付近も気温が高くなり、夏は猛暑になります。
2人がナイス!しています