ずっと低収入だったため5年くらい国民年金の全額免除をうけてきました。
ずっと低収入だったため5年くらい国民年金の全額免除をうけてきました。 今も収入は低いままですが半額なら何とか払えそうなので、全額から半額免除にしたいのですが可能でしょうか?年金事務所の電話が繋がらないのでここで詳しいかたがいたらお願いします。収入は全額免除の範囲内です。
ベストアンサー
免除の承認期間は年度単位、7月~翌年6月になります。 今年度分の全額免除は6月まで有効です。これは取消されない方がよろしいかと思います。 おそらく今の状況は全額免除の継続審査の状態にあると思います。 次年度分(R4.7~)以降、半額免除のご希望であれば早々に全額免除・納付猶予継続申請取下申出を行って下さい。窓口は役所(又は年金事務所)で結構です。 時期が遅れると次年度以降も継続審査になる為、手続きが煩雑となることがあります。 その上で次年度分について保険料納付免除・納付猶予申請をされ、同申請書内の免除等区分1~3(1.全額免除 2.納付猶予 3.4分の3免除)に×を付された上で申請されれば大丈夫でしょう。 全額免除の所得基準を満たすのであれば必ず半額免除の承認を受けることが可能です。 次年度分の申請は7月以降になります。 半額免除のような一部免除については継続審査の対象区分にはなりませんので毎年度の申請が必要となります。
質問者からのお礼コメント
分かりやすく解説していただきありがとうございました!
お礼日時:5/26 10:58