汚い話ですみません。 何度注意しても、夫が便器に便をこびりつかせます。
汚い話ですみません。 何度注意しても、夫が便器に便をこびりつかせます。 自分が排便した後は、必ず便器に便が付着していないか確認してくれと、再三注意しても直しません。掃除するのはいつも私です。 夫の言い分としては [いちいち用を足した後、便器を確認なんかしないから、付着してるか知らない] だそうで。 付着してる便をそのままにしるだけではなく、フタも閉じないので、便が乾燥してその菌やら何やらが空気中に蔓延して不潔だし、子供もいるので改めてくれと説明しても、一向に直りません。 どうしたら考えを改めてくれますかね??なにか良い説得法があれば、ご教授頂けると有難いです。
ベストアンサー
トイレコートは経験上、汚れは付きにくいだけで付かないのではありません。ぜひ便器の種類でサイホン方式にて検索してください。リフォームできるならサイホン方式の水が多く溜まる便器が付着が少なくて良いです。または、パナソニックのアラウーノおよび泡コートやリクシルのプレ洗浄、TOTOのプレミストなどの便器内が泡で満たされる便器や便器内に水や洗剤を吹き付ける機能のあるものもおすすめです。
1人がナイス!しています
具体的且つ有力な情報ありがとうございます! サイホン型の水を沢山溜めておくタイプの便器だと付着が少なく済むんですね。様々な商品名もありがとうございますm(_ _)m早速検討及び詳細調べて、旦那にも打診してみます。
質問者からのお礼コメント
様々な対策法、ありがとうございます! 素晴らしい機能を持った最新便器に交換した方が、旦那の考えを変えるより手っ取り早そうなので、旦那に打診してみます!ありがとうございますm(_ _)m
お礼日時:5/25 23:28