昔はAT限定なんてシャレたものはなかったので、みんなMT車で教習を受け、MT車で検定も受けたんですよ。
いま、田舎の田んぼ道で軽トラをかっ飛ばしている婆ちゃんの大半も、そうしてきたんです。
もっと言えば、当時の教習車はクラッチもハンドルも今のクルマに比べるともっと重くて扱いにくいものだったんです。
あなたは、そんな経験をしてきた田舎の爺ちゃん婆ちゃんに劣ると思っているのですか?
そもそもがAT限定という安直な制度ができたから、MTとATを比較してしまうんですよね。
世の中には本来MTしかないのだ!!…という決意で頑張ってください。
あと、バイトするにしても、MT車の運転ができるようなところを探すのもいいかと思いますよ。
私はガソリンスタンドでバイトしていたので、教習所に通い始める前に基本的な操作はほぼ全てマスターしてしまいました。
教習所の最初の技能の日に、「悪いクセだけ直せば、大丈夫だよ」と言われました。