ID非公開さん
2022/5/26 0:31
6回答
必要不可欠なので運転していますが、運転する事がどんどん怖くなって運転の自信がなくなりました。 この数年で2回事故に遭いました。 一つ目は信号無視の車に右側から追突され、
必要不可欠なので運転していますが、運転する事がどんどん怖くなって運転の自信がなくなりました。 この数年で2回事故に遭いました。 一つ目は信号無視の車に右側から追突され、 昨日は交差点を赤で入った車が急にバックしてきてぶつけられました。 自分が悪い訳ではないですが、警察や保険会社との対応、治らず症状固定で何年も痛む首と腰。 車も新車が事故車になりました。 保険会社が対応してくれますが、損しかありません。 ハンドルを持つ、交差点に入るのが怖くなり最近は最悪な事ばかり考えて離合さえ怖いです。 たぶん、車そのものが怖くなってしまったのだと思います。 周りを走っている車がぶつかってくるような感覚が取れません。 カーブでトラックが来ているだけで怖くなりました。 事故に遭うまでは、普通に運転してドライブも好きでした。 仕事や送迎などで運転は必須なのですが、このトラウマを何とかする方法があれば教えてください。 事故った後は、運転が怖くなると思いますが、どういう風に気持ちを切り替えたら良いのかわかりません。
ベストアンサー
自分も一時期、重ねて事故を起こし、質問と似たような症状になりました。 トラウマというか、怖くなるのは「当然」であって特別じゃないです。自信がなくなるのも当然のこと。そう、当たり前の症状、しかも一時的にですよ。 そこで運転をやめてしまうと、今のままの気持ちなんです。これ、時間が解決する問題なんです。運転続けてください。そのうち、気が付くと、前より慎重になっている自分に変わってます。いい経験したんだと分かります。あと、気になりましたが、、、 >一つ目は信号無視の車に右側から追突され、 昨日は交差点を赤で入った車が急にバックしてきてぶつけられました。 周り見てます?青信号でも発進する時、チラッと左右見た方が良い。つか、安全確認するよ、皆してると思う。信号赤で入った車、バックする可能性は充分ある。注視していればクラクション鳴らして警告すること出来たはず。 反省してください。どうしたら良かったのか考えて、自分の至らない部分を反省してください。安全確認と危険予測が甘いのは癖だと思うんで、直すつもりで徹底して安全確認と危険予測して運転続けてください。自分は立て続けに事故って以降7年経過しましたが、無事故でついでに無違反です。運転楽しいです。事故って良かったとさえ今は思う。
2人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
皆様、心に沁みる回答、アドバイス、本当にありがとうございました。心が弱り回答を見るのも怖かったのですが、一つ一つのコメントを読みながら涙が。 今の気持ちに負けない、真摯に安全運転を守り、しっかりと事故を受け止めた上でまた運転を始めます。 同じ経験をされた方々、みなさんの乗り越えられたお気持ち、しっかり受け止めさせてもらいました。 質問して本当によかったです。 皆さんありがとうございました。
お礼日時:5/26 12:13