ベストアンサー
1960年代後半の学生時代には、明治大の改革運動に参加したが、状況を根本的に覆すため、第二次共産主義者同盟(ブント)結成に参加。 ブントの発展的展開の中で「世界革命戦争に向けた前段階武装蜂起」を唱える赤軍派に所属し、塩見孝也とならぶ幹部となる。 大菩薩峠事件(武装蜂起のための訓練中に警視庁 山梨県警による手入れを受ける)で逮捕されたが、翌、1971年「国債根拠地論」に従って、出国。 アラブの反イスラエルの過激派、PFLPと提携してレバノン、シリア方面で、反米、反帝、反ユダヤ闘争をもっとも先鋭的なハイジャックや施設占拠闘争で戦った。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8D%E4%BF%A1%E6%88%BF%E5%AD%90
1人がナイス!しています