わんちゃんを飼いたくて、里親候補を何件もしたのですが、毎回飼育経験がある方に養ってもらいたいので今回はなかったことに、と断られます。
わんちゃんを飼いたくて、里親候補を何件もしたのですが、毎回飼育経験がある方に養ってもらいたいので今回はなかったことに、と断られます。 里親以外なら、ブリーダーさんとかペットショップとかがあると思いますが、やはり命をお金で買うというところに引き目を感じてしまいあまり視野にはいれていないのが現状です。まるで、飼育経験がない人は一生わんちゃんを飼ってはいけないみたいに感じてしまいました。ブリーダーさんとペットショップでしか飼えないのでしょうか?家の近くに公園があるのでたまに夜に野良ちゃんを探し回っていますが、うちの近くは治安がいいのか、あまり野良ちゃんがいないんです。
ベストアンサー
保健所にいかれてはどうですか? 保護団体は条件が厳しいところが多いです。 それとお金で買うことに引け目を…とありますが、優良なブリーダーは子犬がうまれてくるまでにかなりお金をかけています。 種のスタンダードを守るために交配を考え、全国、時には海外にまでショーにだし、良い環境での飼育、運動、食事、とかなりお金がかかります。子犬の価格は、それに対して相応の対価です。 ひけを感じることはないと思いますよ。 ただ、せっかく保護犬を、とおもっていただいてるなら、団体よりも個人や保健所のほうがとおりやすいと思います。
2人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます!ブリーダーさんがそういう役割をしていたことを存じ上げませんでした!視野に入れてみます! 近頃近くの保健所に行ってみます! 回答ありがとうございます!!
お礼日時:5/27 23:28