楽天でsurface go 2の購入を検討中です。 PC関係について知識が乏しいので、詳しい方にお聞きしたいと思い、質問することにしました。 楽天で購入の際に引っかかった点は3つ。
楽天でsurface go 2の購入を検討中です。 PC関係について知識が乏しいので、詳しい方にお聞きしたいと思い、質問することにしました。 楽天で購入の際に引っかかった点は3つ。 ①Microsoft officeライセンスカードはついてないが、プロダクトキーが付いている、というのは、単純にMicrosoft Officeが問題なく使える、というふうに捉えてもいいのでしょうか? ②Amazonのほうでも商品を見たのですが、8GBのものはCore m3とPentinum Goldの2種類があり、なおかつどちらも楽天のものより高い。 私の勝手な考えですが、Amazonの方が安いものだという感覚があったので、楽天はなぜこんなにも安いのでしょうか…? ③楽天の方はOSがWindows10homeなのに対して、AmazonはWindows10、この違いはなんでしょうか? 使用目的はMicrosoft Officeでの文書作成のみ、動画を編集したりはしません。なるべく持ち歩きに便利なものを、と思い購入を検討しています。 一応、楽天の方のスクショとURLを貼っておきます。よろしくお願い致します。 楽天 surface go 2 https://item.rakuten.co.jp/pchome/100000103/
パソコン | Windows 10・34閲覧
ベストアンサー
①通常Officeだけでも3万超え、大手パソコンショップのパソコン工房さんですら2万~2万5千円かかります。 それなのにこの値段でOffice2019付き! ・・・十中八九 非正規ライセンスですね。 Office自体は使えますが、非正規ライセンスの場合突然使えなくなっても文句は言えません。 ②楽天のお値段に、先ほどのOffice料金を足してみましょう。自社製品なので割引したとしても+2万円ぐらいの範囲になっているのではないでしょうか? ③Homeが記載されていないだけだと思います。 PC用Windows10の種類は大きく分けると以下の通りです。 ・Home ・Pro ・Enterprise ・Education この内Proは企業向けですが、個人でも購入できます。 Enterpriseは本格的に企業向け Educationは学校向け(Proベース) 基本的にはHomeが入っていますし、通常使う分にはバージョンを気にする必要がないので記載がないだけだと思います。 としても少し不親切かもしれませんね。
1人がナイス!しています
ちなみに楽天市場のURLを貼って頂いていますが、素晴らしい評価をされている方がいますので是非ご参考に。 https://note.com/ihanoffice/n/n54965ec902ba
質問者からのお礼コメント
お二方、ご回答いただきまして、ありがとうございました。 やはりというかなんというか…素人なりに疑ってかかったのは正解でした。 番号順に回答いただき、なにより面白いリンクまでいただいたので、ベストアンサーに選ばせていただきましたが、御二方の回答を参考に、もう一度考えてみようと思います。 あらためて、感謝いたします。
お礼日時:5/28 2:13