青色申告の65万控除に関して教えてください。 確定申告をしました。 住民税の青色申告控除とは 営業収入‐経費=仮に200万円とします
青色申告の65万控除に関して教えてください。 確定申告をしました。 住民税の青色申告控除とは 営業収入‐経費=仮に200万円とします 青色申告の所得税は 200万-65万で計算されていること判りました。 住民税は200万-65万の計算で試算されるのでしょうか? それとも6万5千ひいて試算されるのでしょうか? あと数日待てば税金も解るのですが知識のある方が教えて頂けると幸いです。
ベストアンサー
青色申告の所得税は 200万-65万で計算されていること判りました。 >確定申告で 65万円の控除を受けている場合であれば 住民税の事業所得を計算する際も 65万円の控除を受けているはずです。 事業収入ー必要経費ー青色申告控除額65万円=事業所得として 計算されているためです。
もう一つ教えて頂けると助かります。 事業収入ー必要経費ー青色申告控除額65万円=事業所得 ということがわかりました。 確定申告の数値もその値です。 プラス給与所得が580090円で 確定申告の欄に30090と記載されており。 上記の事業所得+30090 が合計所得となっております。 この合計所得から、各種控除を加味して住民税が計算されるのでしょうか? お手数おかけしますがご教授ください
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました!また何かありましたらお願いします
お礼日時:5/29 8:44