メール文をHTML言語で記述する方法 いつもありがとうございます。
メール文をHTML言語で記述する方法 いつもありがとうございます。 メールの文に html の言語で記述する方法について調べていますが、メール文をやる前のブラウザで表示する段階でつまづき、教えていただきたくこちらに伺いました。 私のパソコンの OS は エディション Windows 11 Home バイジョン 21H2 OSビルド 22000.675 エクスペリエンス Windows 機能エクスペリエンス パック 1000.22000.675.0 使っているブラウザは Microsoft Edge バージョン 102.0.1245.33 (公式ビルド) (64 ビット) と、 Google Chrome バージョン: 102.0.5005.61(Official Build) (64 ビット) ですが、上記のふたつのブラウザで、今回の結果に特に違いは見られませんでした。 (1) ブラウザでの試行について (a) https://www.granfairs.com/blog/staff/htmlmail-prior-information (b) https://www.granfairs.com/blog/staff/htmlmail-actual-production というページを参考にして試していますが、 (b) のページの 「<head>~<body>」 のコーディング例をそのまま貼りつけた html ファイルを (c)https://www.niji.or.jp/home/ashizuka/ninja/experiment/mail01.htm にアップしました。このページは何か表示されるページではありませんが、ソースを見ると一部の文字が "?" に置き換わっています。 (b) のサンプル1、サンプル2について同ドメインに mail02.htm、mail03.htm としてアップしましたが、想定されるようには表示されず、ソースの文字が "?" に置き換わっている部分があります。 試しに mail01.htm ~ mail03.htm から meta タグの http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8" から "charset=utf-8" という文字列を取り除いて http-equiv="Content-Type" content="text/html; " とした html ファイルをそれぞれ mail04.htm ~ mail06.htm にアップしましたが、これらは文字が置き換わっていませんし、想定したとおりに表示されているように見えます。 "charset=utf-8" の文字がどのような意味を持ち、この有無によって生じる違いの理由もよく理解できてはいないのですが、一応わからないままメールを作ってみました。 (2) メールの作成、送信について gmail で作成、送信しました。 gmail の作成の際、「リッチテキスト」にする方法はわかりませんでしたので、そのまま 「html表示テスト」 という文字の後、mail05.htm ソースを貼りつけたメールの文を gmail の別のアドレスに送信したところ、 ――――――――――――――――― ここから ――――――――――――――――― html表示テスト <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd"> <html lang="ja"> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html;"> ‥‥‥‥ html文が最後まで続く‥‥‥‥ <tr><td height="20"></td></tr> </table> </td> <td width="10"></td> </tr> </table><BR> </body> </html> ――――――――――――――――― ここまで ――――――――――――――――― というように html 文として全く認識していないことがわかります。何か根本的なことが抜けているのか、あるいは (a)、(b)で書かれてあることで私が理解していないところがあるのでしょうか。 上で述べたことでどこを修正すればいいか、または、(a)、(b)とは別の方法で html 文を html 文 として解釈して表示するメールを作成する方法があるか、お教えいただければ幸いです。 どうかよろしくお願いします。
HTML、CSS | Google Chrome・53閲覧・50
ベストアンサー
ファイルには文字コードというものが存在しており(https://ja.m.wikipedia.org/wiki/文字コード) utf-8が指定されたファイルは、utf-8で保存しなければ文字化けします。 なので、ファイルをutf-8で保存できていない為正しく表示されないのではないでしょうか。 vscodeなどのテキストエディタを使うと現在の文字コードや、文字コード指定の保存等簡単にできますよ https://code.visualstudio.com/download
dob********さん、ありがとうございます。 ファイルの保存法にも確かに問題はあったようですが、そもそもメール文に html 文を挿入することが問題です。この件について何かご存じのことがありましたら教えていただければ幸いです。 ありがとうございました。
質問者からのお礼コメント
dob********さん、ありがとうございました。そもそもメール文に html 文を挿入する問題を解決したかったのですが、この点は果たせませんでした。 ありがとうございました。
お礼日時:6/28 0:16