ID非公開さん
2022/6/23 19:00
1回答
よくインスタの投稿で、
よくインスタの投稿で、 〜を買いました…とか、 〜へお出掛けしました…とか、 これ可愛いでしょ?…的なのが、 「ウザい」或いは、「自慢話は辞めて」…とか言っている人いますよね?意味が分かりません。 だって、そもそもインスタって、買い物や外出でウキウキしたりする喜びを発信するためのものですよね? レアな事ほど面白いし。実際の人間関係の中で対面で、買った物自慢などはし辛いし。インスタで、趣味が同じ人の中で自慢は良いと思うのですが、どうですか? というか、インスタって、そういう物と思います。それなのに、その中ですらウザいって言ってる人って、妬み過ぎと思いますが、やはりウザいと思う人が多いのでしょうか?
恋愛相談、人間関係の悩み | Instagram・53閲覧
ベストアンサー
そうですね。 インスタは自慢ツールですよね。その様な相手へは文句を言わずに見なきゃいいですよね。しかし、匿名のコミュニケーションツールには、必ずと言っていい程、思いやりが欠如した、平気で傷つける人がいます。 自分とは違う人、違う世界観に対して、妬みディスることが快感な人がいるのがネットの世界でもあります。 例えばずっと投稿が自撮りの人。 ずっと高級ブランド物購入して箱からの写真。 ずっと高級な食事写真ばかり。 って人のは、個人的にはさすがに次元、身分の違いを感じます。 たまにならいいけど、ずっとセレブっぽいやら、自撮りでキメてたりとか、投稿が多いとか、そういうアカウントを私はフォローはしません。ただ単にいいねやフォローをしなければいいだけで、コメントなどで文句を書くのはいけません。 例えば、たまたま趣味繋がりでちょっと気が合って、相手は鍵垢だったからフォロリクして承認されて見たら、自分が思ってもみなかった、その様な内容の投稿ばかりだったら!!…、どうしようかと困ります。いいねをしないでフォローだけしておこうかと思いますが、相手は毎回私の投稿にいいねやコメントしてきてたら、さすがに相手の投稿へ、何もリアクションしないのは悪いかと思うけど、内心いいねしたくなる投稿じゃないし…という様な場合もあるかと思います。 多分「ウザい」って言う人には、予め出来た人間関係、リアル知り合いとかで、直接話したり、共通点の話題ではいいけど、インスタ投稿が合わない!という悩みなのかもしれませんね。ググってみたら内心は結構、ウザい意見を見かけます。それを気にしてたら、そんな投稿は出来なくなるか?… いやぁ、そんなことで嫌う人は勝手に嫌ってください!で、いいと思いますよ。
ID非公開さん
質問者2022/6/28 7:53