ベストアンサー
公立中学校は東大も狙えるくらいの高い学力の生徒から、大学進学なんて1ミリも考えなさそうな低い学力の生徒まで万遍なくいます。 偏差値40くらいの私立中高一貫校は、ある程度のばらつきはあるものの、日東駒専に進学する程度の学力の生徒が多くなります。早慶なら毎年数人程度合格すると思います。 偏差値49くらいだとMARCHを狙えるくらいの学力の生徒が多くなってきます。そして、たまに東大合格者が出てきます。早慶なら毎年10〜20人くらい合格していてもおかしくないです。 一概には比較できませんが、公立はとにかく玉石混交、私立はある程度の範囲に固まる傾向がありますね。 Excelで学校ごとに生徒の実力の散布図とか作ってみると面白そうに思います。塾ならそういうのを作ってると思いますが。
質問者からのお礼コメント
皆さん、詳しいご回答、ありがとうございました。
お礼日時:6/29 9:15