抹茶も、点てるその直前に挽くにこしたことはないと思います。
しかし、抹茶を挽くのには石臼を使います。今どき石臼を家庭に持っている人はほとんどいませんし、
挽くのに体力も時間も必要です。
コーヒーのように電動で高速で挽けるミルだと熱が発生して香りを損ねる可能性がありますし、
石臼のように均一に細かく挽けるミルは市販されていません。
ですから抹茶のほとんどは粉の状態で販売されます。メジャーというなら、挽いた粉の状態です。
そして、抹茶はコーヒー同様、粉になった後は風味が減っていきますから、
真空パック保存か、たいていは冷凍庫で保存します。
しかし、抹茶用の石臼も売ってますから、普通のお茶の販売店には碾茶は置いていませんが、挽きたい人は碾茶の状態で売って欲しいと特注するようですよ。