ID非公開さん
2022/6/20 22:25
6回答
プリウス 30 後期の燃費についての質問です。
プリウス 30 後期の燃費についての質問です。 様々な方のご意見、ご助言を聞きたく投稿させていただきました。 当方、通勤3.5キロ、週一で往復70キロ程度のドライブにて運転しております。 11万キロ走行の30プリウス後期です。 タイヤは215/45R17 ミシュランのプライマシー4 ホイールは純正ツーリングホイール フロント5mmのスペーサー リア17mmワイドトレッドスペーサー その他車高等純正のままです。 エアコンは24.5℃の設定です。この状況で燃費が15km/L程度をいったりきたりしている状態です。 ディーラーに相談するもバッテリーは関係ないとのことでエラー?が出るまでは大丈夫という事でした。 一時期は13まで下がり、このくらいが正常なのかと不安になるほどでした。 現在や、過去に乗っておられた方や詳しい方、是非ご教授ください。怪しいところや、チェックすべき所またこれぐらいは当たり前というご意見等よろしくお願い申し上げます。
因みにですが、EGRバルブ、インテーク周りは清掃済み。 プラグ、エアクリ新品交換済み。 エンジンオイルはトヨタ純正0w-20です。 タイヤ空気圧は2.7程です。
ベストアンサー
過去に30プリウスを2台所有しており 前期Sは妻の足車で同じ様に片道4km程の職場の往復と片道15km程の子供の送迎等に使用がメインでリッターあたり18~21kmをウロウロしておりました。 後期Gツーリングは母に譲り現在片道25kmの通勤&週末に隣の県へ高速道路を使っての移動がメインの乗り方で先日オイル交換の際にチラッとメーターを見たら29.5kmの平均燃費を表示しておりました。 タイヤホイールに関してはプリウスは回生ブレーキとモーターアシストの恩恵もあり経験上、18インチ7.5Jくらいまでのインチアップでしたら経験上大きく燃費に影響は無いと感じました(実際にG'sが7.5Jに215/40r18のグリップタイヤ指定で他グレードと燃費がカタログ上も同じです) 既出の通り、エンジンの暖気もまともに終わらないうちに到着している為 濃い燃調&短時間と言う条件が圧倒的に燃費を下げている原因かと思われます。 またエアコンに関してはオートにすると外気温センサーと室内温度の辻褄が合うまで結構、強風で作動しコンプレッサーに長時間負担をかけるため エアコンの効率的な使用法として「手動、風量最弱、温度LO、室内循環」が1番燃費に寄与します。 中途半端に25度辺りにしておくとヒーターラインも作動して温まった冷却水を使おうとしてしまう為です。 上記の理由から冬場も温度は低め、最低風量、ベンド足元固定、外気導入で燃費が少し改善されます。
ID非公開さん
質問者2022/6/27 20:38