ID非公開さん
2022/6/21 19:53
3回答
梅雨の時期になると雨が増えて、湿度が高くなるのは何故ですか?
梅雨の時期になると雨が増えて、湿度が高くなるのは何故ですか?
気象、天気・23閲覧・25
ベストアンサー
停滞前線である梅雨前線のためです。 雨雲の固まりである前線が出来るのは、冷たい風と暖かい風がぶつかることにより出来ます。 日本の北にあるオホーツク海気団の冷たい風が北から南へ流れ、春から夏になるころ日本の南にある小笠原気団の暖かい風が南から北へ流れ、その温暖差のある空気がぶつかることにより雨雲の帯の梅雨前線が日本の南に発生し、暖かい風により押し上げられ日本列島に停滞し長雨を降らせます。 湿度が高くなるのはオホーツク海気団も小笠原気団も海から発生しているため、湿った空気のかたまりだからです。
1人がナイス!しています