自分が言ったことや行動を、相手がどのように感じるかは人それぞれですから、全ての人の感情を自分の思ったように感じてもらうのは難しいですね。
人を傷つけてしまった人、傷つけたことのある人、いつも傷つけられる人、お金持ちな人、貧乏な人、優しい人、自分勝手な人、全ての人はどんな状況であれ、その存在自体が大切にされるべきなのです。
もちろんそこに自分も含まれます。
なんでもいいんです、なにも成し遂げなくたって、どんな人生を歩んでいたって、自責で辛くても、人を大切にできる人でもそうでなくても、一様にその存在自体が大切にされるべきなのです。それを受け入れてくださいね。自分を責めてしまう自分もそのまま受け入れてください。
繰り返ししつこかったかな(^^)
人のことを大切にできる人が理想でそうなりたいのであれば、自分が思う人のことを大切にできる人がする行動をすればいいと思いますよ。そうしていくうちにその行動が染み付いてそのような人になっていきます。
ただ、しつこいようですが、人のことを大切にできる人であろうとなかろうと、それぞれの存在は大切にされるべきなのです。
周りの意見、何が良いことで何が悪いことかなど価値観を押し付けてくるようなマスコミやネット情報も多いですから。
言ってしまえばここでの意見もです。
何が1番重要か自ずと理解してゆくと思います。それがあなたなのです。
応援しています!