1歳7ヶ月の子供に生しらすは早いでしょうか?
1歳7ヶ月の子供に生しらすは早いでしょうか? 生しらすは寄生虫のリスクが低いこと、捌く必要のない魚なので細菌付着のリスクも少ない事から、そろそろあげてみようかな?と思うのですが皆様だったらどうしますか? 鮮度はその日あがった物なのでとても良いです。漁港の食堂に行く予定で上の子が生しらすが大好きなので連れて行ってあげたいなとずっと思っていました。その際下の子に釜揚げしらす丼をあげるか生しらすを食べさせるか悩み中で質問させていただきました。 やはりまだ早いですかね....?下の子ということで何もかもデビューが早く、上の子と一緒になってチョコや飴等もすでに食べてしまっていて「蕎麦」「生魚」以外はほぼ全て食べています。
ベストアンサー
単純に味として好きかな?という疑問があります。 釜揚げしらすのほうが好きな子のほうが多いと思うんですよ。まだ大した量を食べられるわけじゃないですし、喜びそうなものを食べさせたほうがいいんじゃないかしら? 私なら迷わず釜揚げのほうにしますね。…本音はこれで生しらすの味覚えられて、アレ食べたいとかねだられても困るから、なんですけどね(笑) あと、こういうときに悩んだらやめた方がいいです。万が一のときに「あのときああしていれば…」って思ってしまって辛くなるし、周りから意味不明なくらい責められるから。ここでもそうだけどね。
質問者からのお礼コメント
ご丁寧なご回答をありがとうございます。文章から性格の良さが伝わってきました。ありがとうございます♪
お礼日時:6/24 21:10