梅雨の時期の前髪についてです。 私は毎朝 ①前髪を濡らして乾かして癖をとる ②アイロンで巻く ③オイル(N.のオイル)を付けてケープ(ケープONEのピンク)
梅雨の時期の前髪についてです。 私は毎朝 ①前髪を濡らして乾かして癖をとる ②アイロンで巻く ③オイル(N.のオイル)を付けてケープ(ケープONEのピンク) をやっているのですが学校に着くとぱさぱさになっている上に巻きも取れてしまいます。 私の髪質は毛が細く柔らかいいわゆる猫っ毛と呼ばれるもので湿気にはとても弱いです。また今はマスク生活が続いているのでマスクのせいで前髪が崩れてしまうというのも原因の1つだと思います。 こんな私でも前髪を1日キープできる方法はありますか?^^; 何か良さそうな方法があれば教えていただければ幸いですᐡ- ̫ -ᐡ
ベストアンサー
あなたの手順で合っていますが、補足させて下さい。 ①前髪は根元をしっかり濡らす。 ドライヤーの風を上から当てて、手で擦るように乾かす。 ②アイロンで巻く前にくしで梳かす。 ③オイルを手に取り髪の内側にしっかり付けたら、手に残っているかいないかの微量のオイルを髪の表面と前髪に付ける。 ケープをくしにかけてケープが乾かないうちに梳かす。
前髪をセットするときは、ヘアアイロンの温度を120~140度に設定することがおすすめです。 高温で前髪をスタイリングすると、やけどの可能性もあり危険です。 低めの温度にすればスタイリングが失敗しにくくなるため、髪の毛をスタイリングした後に時間をおいてアイロンの温度を下げるか、先に前髪をセットするようにしましょう。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました!
お礼日時:6/27 20:53