ID非公開ID非公開さん2022/6/24 13:0333回答次の命題から確実にいえるものはどれですか。次の命題から確実にいえるものはどれですか。 「体操が得意な人は運動神経がよい」 体操が苦手な人は運動神経がよくない 体操が得意な人でも運動神経がよくない人がいる 運動神経が悪い人は体操が得意でない 運動神経が悪い人でも体操が得意な人がいる 運動神経がよい人でも体操が苦手な人がいる…続きを読む数学 | 高校数学・685閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122637803370oma********oma********さん2022/6/24 13:46「体操が得意な人」は「運動神経がよい」のくくりのなかにすっぽり入っているといえます。 「運動神経が悪い」は定義されていませんが、「運動神経がよくない」の中にすっぽり入るので、「体操が得意な人」はいません。 「運動神経が悪い人は体操が得意でない」 が正解 「運動神経がよい人でも体操が苦手な人がいる」は引っ掛けです。 「体操が得意ならば運動神経がよい」 がわかっていても 「運動神経がよければ体操が得意である」 は不明です。不明であることは「間違い」とも言えません。 運動神経がよい人の中に体操が苦手な人がいることは否定できませんが、「いる」と確実に言うこともできないのです。ナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122637803370oma********oma********さん2022/6/24 13:46「体操が得意な人」は「運動神経がよい」のくくりのなかにすっぽり入っているといえます。 「運動神経が悪い」は定義されていませんが、「運動神経がよくない」の中にすっぽり入るので、「体操が得意な人」はいません。 「運動神経が悪い人は体操が得意でない」 が正解 「運動神経がよい人でも体操が苦手な人がいる」は引っ掛けです。 「体操が得意ならば運動神経がよい」 がわかっていても 「運動神経がよければ体操が得意である」 は不明です。不明であることは「間違い」とも言えません。 運動神経がよい人の中に体操が苦手な人がいることは否定できませんが、「いる」と確実に言うこともできないのです。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122637803370nxs********nxs********さん2022/6/24 13:16体操が苦手な人は運動神経がよくない(かはわからない。よい人が一人でもいればアウト) 体操が得意な人でも運動神経がよくない人がいる(命題と異なる) 運動神経が悪い人は体操が得意でない(1番目と同じ理由) 運動神経が悪い人でも体操が得意な人がいる(命題と異なる) 運動神経がよい人でも体操が苦手な人がいる(可能性が否定できないのでOK)ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122637803370set********set********さん2022/6/24 13:08「体操が得意な人は運動神経がよい」 これは、命題というには定義があいまいですが・・・ あえていうなら「運動神経がよい人でも体操が苦手な人がいる」ナイス!