私は乱視(+近視)が強く、3年ほどハードコンタクトを使用しています。 ですが、最近になってカラコンを頻繁でなくとも遊びに行く時(1ヶ月に2、3回程度)に装着をしたいと思っています。
私は乱視(+近視)が強く、3年ほどハードコンタクトを使用しています。 ですが、最近になってカラコンを頻繁でなくとも遊びに行く時(1ヶ月に2、3回程度)に装着をしたいと思っています。 カラコンはソフトレンズになるため、ハードレンズほど乱視の矯正力が無いのは重々承知です。なので、「ある程度見える」くらいの度数のカラコンを作りたいと思っています。 同じような方はいらっしゃいますでしょうか。 この場合でも眼科で処方箋を貰えますか? また、眼科に罹る際に留意すべき点などがありましたら教えていただけると幸いです。
今使っているハードレンズの度数は 右:−4.00 左:−5.50 です。
コンタクトレンズ、視力矯正 | 病院、検査・69閲覧
ベストアンサー
眼科を受診すればカラコンの処方も可能です。基本的に眼科のカラコン=乱視用はなく近視用のみ。見え方がボヤけてしまうので妥協は必要です。ある程度見えるの基準が人それぞれなので、まずは試してみないとですね。もともとハードを使っていたなら、特に注意点はありません。ハードからのソフトは、装用感は良いが見え方の質は落ちるイメージです。ハードの度数の他にBCの情報があると処方が楽になるので記載されてるケースとかがあれば眼科側からすれば有難いです。
質問者からのお礼コメント
丁寧にご回答いただきありがとうございます。 安心して眼科に罹ろうと思います。 ありがとうございました。
お礼日時:6/24 23:08