その他の回答(7件)
リニア中央新幹線はJRの自己負担前提であり、整備新幹線には該当しないので在来線への影響は特にありません。 東海道新幹線については、東名阪間の客がリニアに移行するため、のぞみ号が減って静岡などの沿線主要駅に停車するひかり号が増えるでしょう。ただし、新横浜や京都の客はリニアが開業しても東海道新幹線を利用するため、のぞみ号は現在の停車駅のままである程度残ると思われます。
1人がナイス!しています
どうにもなりません。 この質問は、そもそもJR東海がなぜ自前でもリニアを建設するのか、という根本的理由になっているのですよ。
2人がナイス!しています
新幹線はのぞみを静岡停車は確定。 在来線 橋本 相模線、横浜線 増強工事 甲府 高級マンションが出来て通勤圏内なるでしょうね 東京まで25分ぐらいなので 飯田 ここだよ 複線化にして松本、長野に繋ぎたいね 中津川から6kmの駅 なにもない だたの待機線 名古屋 東京まで45分どうなるだろ あまり変化が無いと思います
1人がナイス!しています
在来線に関しては整備新幹線の並行在来線というわけではないので別にどうもなりません。 東海道新幹線は「現行ののぞみと同じタイプの列車がリニアでやることになるのでひかりとこだまだけになる」とは言われていますが。
1人がナイス!しています