友達と喧嘩???してしまいました。長くなりますが最後まで読んで頂けると嬉しいです。 中学生になって部活に入り,私は幼なじみのBさんと同じ部活になり,Bさんは現在クラスが同じで仲の良いCさんを連れて同じ部活に入りました。そこで,私はBさんと仲が良いので次第にCさんとも仲良くなり,いつの間にか3人グループができていました。部活でも多く関わる存在になり,凄く仲が深まっていきました。ですが,仲良くなるにつれやっぱり苦手なところも見えてきて,私はBさんとCさんと違う小学校だし,BさんとCさんでいる時間も元々多かったので,1人を感じてしまう時が度々ありました。苦手なところもあったので,違う子と話してみたりたまに距離を少ーーしだけ置いたりして調整して,喧嘩とかは起きずに2年生になりました。2年生になってからも変わらず仲良しで,1年の時はBさんとCさんが同じクラスだったのですが2年になり私とBさんが同じクラスになりました。同じクラスなので益々私とBさんの仲は縮まっていき,遂におきたくない事がおきてしまいました。3人でいる時につい私とBさんのクラスの話をしてしまうことがあり,それに仲間はずれ感を覚えたCさんの対応が変わってしまいました。私もあまり覚えていませんが,話してもいつもより明らかに元気がない様子でした。私とBさんで話しちゃうことがあったからだ。とBさんとも話して反省しました。それから具体的にどういう風に元の状態になったかは覚えていませんが,時間が経ってCさんも普通に接してくれるようになり,また笑顔が増えました。けどそのあとまたCさんの様子がおかしくなり,元に戻ってはまたおかしくなる。の繰り返しがしばらく続きました。私たちも気づいてないだけでやっぱりBさんと多く話しちゃうことがあったのか,色々理由を考えたのですがどうしても思い当たらない時もありました。どういう風にCさんの様子がおかしくなるのかというと,私たちが話しかけても全然乗り気じゃなく,他の子たちのところにすぐ行ってしまい,私たちと接する対応が他の子たちと全然違う感じです。私たちと距離置きたいのかなーって思って向こうから話しかけてこない限り私たちもCさんに話しかけることは少なくなり,私はBさんとずっと一緒にいることがありました。でも部活でも多く関わらなきゃいけない存在にあるし,このなんとなく気まずい雰囲気だとあまり良くないと思ったのでなにかきっかけを作ってネタを言ったりCさんに話しかけてみるとCさんも笑って,いつもの状態になるんです。それが続いたある日のこと。今回は本当にこちら側も何かした心当たりはなく,昨日バイバイ〜!と手を振って帰った次の日まだ一言も話してない状態でCさんの対応がまた変わってしまいました。いつもその3人でいるのでCさんが違う子と仲良くするということは私たちと話したくないということだとすぐ分かってしまいました。どうしようもなく普通に過ごすにつれその関係は崩れていき,どうしてもCさんに聞かなきゃいけない時に話しかけると,真顔で軽く頷くことしかせず,ちょっと傷つきました。私も苦手意識を持っちゃっているせいもあると思いますが,どうも他の子たちと私たちの対応が違いすぎるんです。向こうから話してきたらこっちは笑顔で接しますし,決してこちら側は態度を変えてません。本当に今日は元気がないのかな?って思った時も他の子の所にいくと全然元気ではしゃぎだすのでやっぱり私たちと関わりたくないんだなって思いました。正直それが本当に辛くて泣きながら先生に相談することもありました。笑 でも,これもあるきっかけで何事も無かったかのようにまた仲良くなり,3人で行動して夏休みに入りお出かけにも行き,また事件が起こったんです。その日は先輩がおらず,部活の練習メニューを短縮していい?とCさんに聞かれた私はダメ!と言いました。え~!というCさん。これまではまだ良かったんです。でもその練習が終わって1人でどこかへ行くCさんを見届けて私とBさんは「またこれあれだよね」って言って全てを察しました。なんでそうなったか分かりません。それから全くCさんから話しかけてこなくなりまた気まずい関係が再スタートしてしまいました。何回目?もう前回のでおしまいだと勝手に思ってたので本当にショックだし,Cさんの態度も怖くて凄く辛いです。それからDさんというCさんと仲のいい子に手伝ってもらって情報収集してもらったのですが,Cさんは私とBさんでいることが気に食わないようです。それについては反省してます。もうこんな関係嫌です。でももう一生このままなので,Cさんの思うことと私たちの思うことを聞いてちゃんと仲直りをしたいと思ってます。(文字数制限のため補足に書きます。すみません。)
友人関係の悩み