確定申告の修正申告後について、お伺いいたします。 令和3年度にふるさと納税をしました。 そのときは、ワンストップで手続したのですが、 その後、医療費控除を受けるために
確定申告の修正申告後について、お伺いいたします。 令和3年度にふるさと納税をしました。 そのときは、ワンストップで手続したのですが、 その後、医療費控除を受けるために ネットで確定申告をした際、ふるさと納税のことを入力しなかったために、職場で配られた住民税の計算にふるさと納税が反映しませんでした。 それを見てあわてて修正申告で、ふるさと納税の分を入力しました。e-taxのメッセージボックスを見ますと、受付結果の欄は5/27付で「受付完了」となっています。 通常二週間で還付のメールが来るようですが、いまだになんの連絡もありません。 最初の確定申告のときは、登録メアドにすぐ結果が来て振り込まれたのですが。 問い合わせようにも、どこにメールすればいいのか分かりません。 どなたかお詳しいかた、いらっしゃいましたらぜひ教えてください。
よく見てみたら手続き名は「所得税及び復興特別所得税の更正の請求(令和3年分以降用)」でした。
ベストアンサー
確定申告時期を過ぎて処理する人員は他の部署に回されるので逆に時間は掛かるかも。 もうすぐ人事異動の時期になるのでどの程度時間が掛かるか不明だがお盆までには何とかなるでしょう。 税務署に電話して「2」をプッシュして受付に管理運営部門に繋いでもらうように言えば良い。
質問者からのお礼コメント
ご回答ありがとうございます。気持ちが楽になりました。もう少し待ってみますね。 もうひとりの方も、ご丁寧に教えてくださってありがとうございました!
お礼日時:6/27 20:11