短波ラジオについて ソニースカイセンサーICF-5900の前期に製造されたもの物と後期後期に製造されたもの見分け方について教えて頂けませんか? よろしくお願いします。
短波ラジオについて ソニースカイセンサーICF-5900の前期に製造されたもの物と後期後期に製造されたもの見分け方について教えて頂けませんか? よろしくお願いします。
ラジオ・75閲覧
ベストアンサー
一番分かり易いのは、スプレッドダイヤルの目盛りです。 前期は0を中心に+50,+100,-50,-100kHzの数字が書かれており クリスタルマーカーの構成位置から足し算・引き算が必要です。 後期は0の部分に250,500,750と4段に併記され、他の部分も +50が50,300,550,800のように併記されているので 周波数の計算が不要になりました。 他にもメインダイヤルの早回しノブが色違いとなったり 下側のスケールが物差しからJST,GMTの2段表示となりました。
1人がナイス!しています