ID非公開ID非公開さん2022/6/26 21:5933回答オスカー・バルナックが現代に生きていたらフルサイズのミラーレスを使うと思いますか。フォーマットサイズは同じですが、筐体やレンズの大きさが大違いです。オスカー・バルナックが現代に生きていたらフルサイズのミラーレスを使うと思いますか。フォーマットサイズは同じですが、筐体やレンズの大きさが大違いです。 …続きを読むデジタル一眼レフ | フィルムカメラ・102閲覧1人が共感しています共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122639068170hek********hek********さん2022/6/28 13:05バルナックさんは結果的にレンジ式35㎜カメラ ライカ判を世に出した人ですから当然、フルサイズ ミラーレスを使うのは当たり前で、やれカメラが やれレンズが大きいだの重たいだのは、シャッター 押せば誰でも失敗なく撮れる機能と画質が格段に向上 したレンズだと受け止め、自分が作った35㎜カメラ の元祖ライカがここまで進化したのかと諸手を上げて 大いに喜ぶでしょう。時代は前にしか進まないもの と考えるエンジニアだからこそ、今まで無い物を 世に出せるのです。ナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122639068170hek********hek********さん2022/6/28 13:05バルナックさんは結果的にレンジ式35㎜カメラ ライカ判を世に出した人ですから当然、フルサイズ ミラーレスを使うのは当たり前で、やれカメラが やれレンズが大きいだの重たいだのは、シャッター 押せば誰でも失敗なく撮れる機能と画質が格段に向上 したレンズだと受け止め、自分が作った35㎜カメラ の元祖ライカがここまで進化したのかと諸手を上げて 大いに喜ぶでしょう。時代は前にしか進まないもの と考えるエンジニアだからこそ、今まで無い物を 世に出せるのです。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122639068172硬件玄人 改め いぢわる爺硬件玄人 改め いぢわる爺さん2022/6/27 17:45オスカーさんは重いカメラが嫌だったので、小さいカメラを作ったのです。 スマホカメラで満足すると思います。2人がナイス!していますナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122639068170鯖鯖さん2022/6/27 15:37あいつ自身の発想は長巻のフイルムを切って使うってそれだけだよ。 多分コンデジな気はするけどね。ナイス!