「不適切な言葉が含まれています」と言われても、何が不適切な言葉を教えてくれないと対処の仕様がないですよね。何がそれにあたるのか、どこかに一覧があるならともかく。今、至って真面目で丁寧な回答を書いていたのに、このアラートが出てしまい、もう何処が悪いのか全く分からず回答を諦めました。この現象、知恵袋に限った事ではなく、近年のインターネット上にはこういう自動コンプライアンス処理が行われていますよね。例えば個人運営する掲示板のようなところも、コンテンツ提供会社のシステムなので、管理人すら知らないワード規制があって誰にも聞けないという。こういうアラートが出てしまったら、まずざっと見てそれっぽい表現...