ffksrakuffksrakuさん2022/6/27 11:3677回答クロダイってメジナより釣るのが簡単だというのは本当ですか?クロダイってメジナより釣るのが簡単だというのは本当ですか? …続きを読む釣り・192閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12263928592110505141841050514184さんカテゴリマスター2022/6/27 12:38そうなんですよ。 おらはクロダイの方ですが、メジナ釣りに付き合うと負ける。 メジナ釣り師は、なかなか理屈も煩いんだよ。 クロダイは「糸・針・餌」に対して大らかで、 コマセが・・・そんな贅沢も言わない。 おらは大らかでありたい、大らかなクロダイが大好きだ。1人がナイス!していますナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12263928592110505141841050514184さんカテゴリマスター2022/6/27 12:38そうなんですよ。 おらはクロダイの方ですが、メジナ釣りに付き合うと負ける。 メジナ釣り師は、なかなか理屈も煩いんだよ。 クロダイは「糸・針・餌」に対して大らかで、 コマセが・・・そんな贅沢も言わない。 おらは大らかでありたい、大らかなクロダイが大好きだ。1人がナイス!していますナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122639285920idelackyoidelackyoさん2022/6/30 16:41季節、釣り方による。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122639285920hideoyaji803hideoyaji803さん2022/6/27 18:12フカセでしか釣れないメジナに比べて クロダイには色んな釣り方が有効なので それだけ索餌行動に幅があるってことでしょうね。 .ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122639285920ドーバ・ドアドーバ・ドアさん2022/6/27 12:09本当でもあり、嘘でもある。 私の場合は、クロダイはプレジャーボートで小さなワンドになっている推進5m程度の駆け上がり、夜にブッコミで簡単に釣れる。 知り合いのフカセ師がよくいく磯場では、メジナが厄介なエサ取りになってクロダイが釣れにくい 釣れればとしなしも期待できる1級磯なのですが・・・・ 私は、メジナばっかり釣って遊んでますナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122639285920ちゅんちゅん丸ちゅんちゅん丸さんカテゴリマスター2022/6/27 12:04どちらもやりこめば難しいし、釣り方にもよります。 簡単に釣れるのは、メジナだったりチヌだったり。 その地域や場所次第。 メジナは撒き餌して挿し餌を同調させてれば簡単に釣れる クロダイは人の気配に敏感なので気配を消して釣るか、ぶっこみで放置しとくか。ルアーでも有名なターゲットだし、そうなると河口や汽水域で。簡単かと言われると。。 まあ、どっちも簡単に釣れる時は簡単に釣れる。 釣り方も限定されるし、メジナの方が簡単ではあるけど、メジナが沸くような漁港に行くのはなかなか大変だと思うよ。 そこまで大量の撒き餌と仕掛け持って行く事だけでも大変だわ。 クロダイはルアー何個かだけ持ってそこらへんで良い手軽さはあるナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122639285920普通のおっさん普通のおっさんさん2022/6/27 11:43一般的に言ってその通りです。なぜなら黒鯛は港や河口その他の人の住む周辺にいますね。メジナは木っ端は港や一文字についていることが多いのですが、良型となると潮通しがいい磯の周辺にいます。従って釣りにくいとも言えますね。要は人にとって便利なところで釣れるのが黒鯛、不便なところで釣れるのがメジナです。ナイス!