世の中がコロナコロナしつこいと感じます。前から思ってましたが、そろそろいい加減にしろ、って感じになってきています。
世の中がコロナコロナしつこいと感じます。前から思ってましたが、そろそろいい加減にしろ、って感じになってきています。 ロシアのウクライナ攻撃のおかげでテレビ報道は明らかに減っているし(それでも今日の感染者数みたいな無意味なニュースもあるが) 政府の役人がマスク無しを容認したりコロナ対策の方針を変えてきていることで以前に比べればギスギスした雰囲気ではなくなったのは確か。 それでも、外へ行くとうんざり。お店入ると大概どこでも「新型コロナウィルス対策のためマスク・・・」みたいな店内放送を高確率に聞かされて、すごくテンション下がる。最近は外へ行くのも嫌な気分になります。 とくに最寄りスーパーの平和堂とダイソーはしつこすぎてイラッとした気分にもなります。ダイソーのコロナのアナウンス、まじで声質と言い方きつくないですか? 張り紙だけなら全然構わないし入口のアルコールや検温機はあるべきかな、と思いますが、店内放送は耳につきます。 幸い、自分の趣味で行くお店はそういうのはあまり無いですが、日常生活のために行く店は本当にしつこい。もともと行くのだるいのに、さらに行くのが嫌になるというか… 以前はワイヤレスイヤホンをして自己防衛をしていましたが、充電とかペアリング不調とかイヤーピース紛失とか、手間が多くて最近は付けなくなりました。 家にいてテレビラジオ付けたらコロナコロナ、外へ行ってもコロナコロナ、ネットも拡張機能無しで見るとコロナコロナ、もうしつこすぎてうんざり。 マスクが苦手が体質なので、早くマスクから解放された社会に戻って欲しいと思うのですが、国はいいと言っててもお店によってはマスクない人入店拒否のところもまだまだ多いのが現状。 マスク代も馬鹿にならないし、どうにかなりませんか? 皆さんはこの世の中コロナ絡みの話だらけでうんざりしないのですか?ご意見をおきかせください。
1人が共感しています
ベストアンサー
日々の感染者数の報道は、天気予報と同じようなものと思うようになりました。 実際に感染してからはマスクへの過信とコロナへの過度の不安が消えたので、私自身は屋外ではノーマスクです。 でも店舗や学校、電車内はマスクマスクとうるさいので、呆れています。 特に電車内は、ほとんど人がスマホを見ているか寝ているし、今自分の目の前に座っている人が感染して無症状である可能性って何パーセントだよ!と思い、マスクは不要だと思っています。 マスクマスク、コロナコロナ言うくせに、飲食店内では食べながらベラベラ喋りまくっているのですから、本末転倒ですよね。 さらにはこの猛暑。それでもマスクを外さないなんて、正気の沙汰じゃないと思います。 日本の新たな民族衣装がマスクなんじゃないかと思ってしまいますね。
3人がナイス!しています
ありがとうございます。 この猛暑でマスク付けろ、は地獄以上の何者でもありませんね。 僕は基本チャリ移動なので、自転車移動中と繁華街以外ではマスクは外すようにしています。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました
お礼日時:7/1 22:23