国民健康保険を払っていますが、歯の治療、風邪ひいて病院行くときくらいしか使いません。
国民健康保険を払っていますが、歯の治療、風邪ひいて病院行くときくらいしか使いません。 他に、こういう場合も健康保険使えるよ、というのがあったら教えていただけたら嬉しく思います。 よろしくお願いします。
国民健康保険・149閲覧・50
1人が共感しています
ベストアンサー
>こういう場合も健康保険使えるよ、というのがあったら教えていただけたら嬉しく思います。 確かに高い保険料を払って、歯の治療、風邪くらいでしか健康保険を使わなければ、ばかばかしくなりますよね。 日本の健康保険の特徴は、どんな高額な医療でも、少ない負担で受診できることにあります。 たとえば入院して手術、高額な検査、高額な薬剤を使えば、月に数百万円も請求されることもあるのです。 医療費が200万円の場合、3割負担で60万円の請求があります。 しかし「高額療養費」という制度があり、所得により負担額が5段階あるのですが、所得が210万円以下(住民税非課税世帯を除く。)であれば、月に 57,600円の負担ですみます。 他に男性は無関係ですが「出産育児一時金」42万円や「コロナによる傷病手当金」、「特定健康診査」、また自治体よっては「人間ドックの費用の助成」などもやっています。 ご参考まで。
2人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
ご親切にありがとうございました!
お礼日時:7/5 0:34