ID非公開さん
2022/6/28 12:32
3回答
カーオーディオについてです。
カーオーディオについてです。 先日パイオニアのTS-T440-2 というツィーターを購入し、トヨタ純正ディスプレイオーディオのフロントスピーカーの配線を分岐して取り付けました。 その際、分岐後に付属のハイパスフィルターも通しています。 この状態で、ディスプレイオーディオのイコライザ機能で低音を強化して再生すると、ツィーターからバチバチ音がします。 ツィーター付属のハイパスフィルターを通しても、音量によっては再生できない音域をカットしきれる訳では無いのでしょうか? また、どうすれば改善できますでしょうか? よろしくお願いします。
音量についてですが、低音を強化、といってもそこまで大きくした訳ではなく、車内で普通に会話ができるレベルでバリバリ言います。
1人が共感しています
ベストアンサー
ハイパスフィルターの中身は5.6kHz 6dB/Oct なので、4.7uFのコンデンサ1個だと思います。 そのコンデンサの素性が悪すぎるか?配線が間違っているか?その辺りだと思います。 https://www.amazon.co.jp/FX-AUDIO-限定生産製品専用オーディオ用ポリエステルフィルムコンデンサ-4-7μF-2個セット-ツイーター用・ネットワーク用にも/dp/B089Q5JFSB/ こんな高性能なコンデンサでは無さそうです、、、、、ね。
質問者からのお礼コメント
ツィーターだけ外して、再生したところ、 なんと純正のツィーターからバチバチ音がしていました(chr後期モデル)。 ご回答のとおり、配線間違いの可能性が高くなってきました。ちなみに、純正ツィーター左右両方バチバチ言っております。 ひとまず今回は最初に回答くださった方をベストアンサーにして閉じさせていただき、もう少し調べて見て分からなければまた質問しようと思います。 皆様ありがとうございました。
お礼日時:6/28 18:02