有給休暇を取りたいです。 私はショップの店員をしてます。 現在 20日の有給休暇が付与されています。 しかも有効期限がありまして、今年の9月末で その20日は消えてしまいます。
有給休暇を取りたいです。 私はショップの店員をしてます。 現在 20日の有給休暇が付与されています。 しかも有効期限がありまして、今年の9月末で その20日は消えてしまいます。 なので、来月 用事があるので 5日ほどの有給休暇を申請したところ、 『(私)さんのお店は 売り上げが悪いのに、有給休暇申請とかするの?』なんて 上司に言われてしまいました。 担当の業務(お店)の実績を理由に、有給休暇申請の却下は認められるのでしょうか?
ベストアンサー
> 担当の業務(お店)の実績を理由に、有給休暇申請の却下は認められるのでしょうか? 却下することはできません。(労働基準法第39条第5項) しかし、『(私)さんのお店は売り上げが悪いのに、有給休暇申請とかするの?』というのは、却下しているのではなく、有給休暇の請求を取り下げさせようとして圧力をかけているだけです。これは違法ではありません。しかし、取り下げ圧力に応じる義務はないので、あなたは予定通り休めばいいのです。 そもそも、「(私)さんのお店は売り上げが悪い」のはあなた個人の責任ではないですし、会社又は上司が無能だからです。あなたに落ち度がないことで、有給休暇の取り下げを迫られる謂れはないです。つまり不当な圧力であり、パワハラです。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。
お礼日時:6/29 15:17