コミックマーケットの一般参加の展望についてお伺いしたいのです。 本年の夏のコミックマーケット(C100)はチケット購入制になるのです。 アーリーチケット(10時過ぎ入場)
コミックマーケットの一般参加の展望についてお伺いしたいのです。 本年の夏のコミックマーケット(C100)はチケット購入制になるのです。 アーリーチケット(10時過ぎ入場) 午前チケット(11時過ぎ入場) 午後チケット(13時くらい入場) ↑ 時間間違っていたらごめんなさい。 ①上記のチケット(時間)一番人気(抽選倍率高い)はどれだと思いますか? ②それぞれの抽選倍率はどの程度になると思いますか? ③それぞれ定員は何名くらいですか? どうしても参加したいので比較的攻めやすいチケットを購入しようと思います。 よろしくお願いします。
1人が共感しています
ベストアンサー
こんにちは。 正確な入場時間は公式サイトを見て下さい。 時間枠ごとに変わります。 ア―リ―は10:30。 本題。 ①一番人気 アーリーチケット 午前チケット 午後チケット ②倍率(予想) アーリーチケット→5倍 午前チケット→3倍 午後チケット→1.5倍 ③定員 不明。 但し、2:7:1以下、の順でア―リ―、午前、午後に振り分けられると思う。 この他の要素として、東、西、南館でチケットが振り分けられます。 これが一番重要なポイントで、これを「正しく選択」した場合、非常に高い確率でチケットが得られるはずです。 また、サ―クルなどでの買い物に利点があります。
質問者からのお礼コメント
回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。
お礼日時:7/1 19:03